おはもに。
眠剤に頼りきりのtasotaoです。
といっても眠るより睡眠までのモチベに重きをおいて飲んでます。
そんな眠剤のサイレースについて綴ろうかなと思います。
賛否あるサイレース
あの青い薬サイレース。
先日飲んだらよく眠れました。
ただ眠れるまでのモチベ工場を目的に飲んでいるので所感で綴っていこうと思います。
舌が真っ青サイレース
真っ青な睡眠薬サイレース。
これについて個人的にあまり気に入っていません。
筋弛緩作用が弱めなんですよ。
ベンゾは常用しているので体制もあるかもしれませんが眠れるまでの高揚感というのがないんですね。
睡眠に特化した薬なのでしょう。
私にはあっていません。
ゾルピデムの方があってます。
飲んでから眠るまでモチベが上がるんですよ。
睡眠前の執筆が捗る。
寝落ちにも最適です。
今後飲んでる睡眠薬は各々記事にしようと思いますが、サイレースはよく鬱には効かないかという印象です。
うーん残念。
先日も記事を書かずに寝ました。
睡眠時間もそんなに長くないですね。
朝の7時から執筆しています。
うーん暇。
寝るだけを目的にするなら良いかもしれませんね。
期待はずれで多分今日から飲みません。
やっぱゾルピデムだよ。
健忘もないし。
ベンゾ馴れもあるかもしれませんが。
あと翌日がだるいです。
良いこと無いな。
ベンゾに限らず耐性がネックです。
かれこれ10年以上飲んでますがベンゾ全般効きが悪い。
ゾルピデムが最後の薬です。
これに耐性がついたら詰みですね。
常用しているわけではないので大丈夫だとは思いますが。
題字に飲もうと思います。
しかしサイレースってどうなんでしょうね。
巷ではよくない印象ですがそんなでもない気がします。
ただ翌日の眠気がちょっと残るかな。
今も若干眠いです。
私事ですが来月ADHDの検査があるので色々と変わるかもしれません。
そのときにまた薬が変更になるかもしれないので自分にあった薬が出ると良いですね。
まとめ
結論サイレースは自分に合っていません。
眠るための薬なら他にも色々ん処方されています。
次回は他の薬も紹介したいと思います。
少々短いですが今回はこの辺で。
ではまた。