【執筆】発信者として1からスタート【vtuber】

おはもに。
ブログとVtuberを徐々に再開したtaotaoです。

マルチタスクはしんどいです。

ブログは1からVtuberも半分1から

ブログは今までの300記事削除になりVtuberもハイスペPCが死亡しやる気ダウン中です。
それでも今まで気づきあげたものもあるのでやめるのはもったいない。
徐々にでも1から始めて少しでも復帰を試みることにします。

記事は適度に書くとして問題はPCスペック。
LIVE2Dがさくさく動かない。
音が途切れる。

散々です。

これを直すには多大な出費がと考えると悲しくなってきます。
なるべくテンションが高いうちに打開策を考えなければなりません。
困ったものです。

ということで今回はVtuberを数年やった感想でも書きます。

トラブルもあるが幸せが沢山ある配信

不特定多数が来る配信だから少なからずトラブルはあります。
でもそれがあったもあり余る以上の愛があるんですよ。

リスナーが暖かいんです。
色んな環境でエールを送ってくれたり慰めてくれたり心配してくれたり。

正直涙した日もありました。
ぱっとでのどこの誰かもわからない私にこんなに優しくしてくれていいの?
そう思ってくれるほど感謝で一杯です。

リスナーがこの記事を見てくれるかはわかりませんが。
本当に私の生き甲斐になってます。
これだけはかけがいのない出会いでした。

良い意味でみんなに答えたい。
こんな感情になったのは初めてじゃないかなと思います。
だから私はやめません。

どんな形でも時代が変わっても続けます。
応援してくれる人が1人でもいるならそれには大きな意味があります。

一喜一憂、喜怒哀楽、嬉しいことばかりなんです。

万人におすすめできるコンテンツがありません。
初期費用がエグいのでw

でもできる環境の人で興味があったら是非体感してみてほしい分野ですね。
正直ここまで心を揺らされるとは思っていませんでした。
今なら断言できます、最高の趣味で最高のコミュニティだと。

まとめ

ブログも勿論良いです。

情報発信や文章の方が見やすいこともありますからね。
しかしVtuberは新しい世界です。
個人的にヲタクで二次元に入りたいという願望から始めたわけですが人の暖かさを沢山感じさせてくれて幸せです。

おすすめの記事